【MMDの使い方】「カメラ・照明・アクセサリ」の「キー」についての注意点 (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
ですが、調節対象を「カメラ・照明・アクセサリ」
にした場合に、キーの登録と編集で大きく違う事が1つだけあります。
そのため、キー登録や移動、コピペ、削除などの編集を行った場合、
” 移動させたキーを手作業で元のフレーム位置に戻したり、
削除したキーと同じ調節状態に調節し直して再度キー登録し直したりする”、
というように、
手作業で元の状態に
戻す必要があります。
手作業で元に戻すのは 結構大変ですので、
調節対象を「カメラ・照明・アクセサリ」にした場合には、
ある程度、キーの編集を注意して行うようにしましょう。

それでは以上で、
”「カメラ・照明・アクセサリ」のキーについての注意点” の解説は終了となります。