マイページ画面の設定と編集 ( ニコニコ動画の始め方 ) その 3

マイページ画面の設定と編集     (テキストと画像での解説)

※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。

画像をクリックすると拡大します

ニコニコ動画でチャンネルを作れるのは、
法人(企業)と行政機関のみとなっていて、

個人で活動してる人では、
niconicoでの活動実績や
その他のネットでの活動を考慮して、

対称となった人に対して、
ニコニコアカウント登録時のメールアドレスへ連絡が来るようになっています。

ただ、ニコニコ動画の無料アカウントでも「マイページ」という自分のページがあって、
そのページに表示させる画像など、
プロフィールに関する情報を設定する事が出来ます。

画像をクリックすると拡大します

ニコニコ動画にログインしている状態で、
ニコニコ動画のトップページ画面の上部にあるメニューバーのアカウント名の箇所をクリックします。

画像をクリックすると拡大します

そうすると、自分のアカウントの編集画面 (マイページの編集画面) が表示されるので、

右上くらいにあるオプションボタンをクリックして、
「プロフィール設定」をクリックします。

画像をクリックすると拡大します

「プロフィール設定」ページが表示されて、
各項目でマイページに表示される情報を変更できます。

画像をクリックすると拡大します

「ファイルを選択」をクリックすると、
プロフィールの写真として使用する画像を選択する事が出来ます。

画像をクリックすると拡大します

※ 各項目の内容を変更したら、
右側にある「変更を保存」ボタンをクリックする事で、
変更した内容が保存されます。

画像をクリックすると拡大します

「ニックネーム」という箇所では、
アカウント名を変更する事が出来ます。

画像をクリックすると拡大します

「自己紹介」という箇所では、
自己紹介文を入力する事が出来ます。

画像をクリックすると拡大します

その他、「性別」や「生年月日」などのプロフィール情報も変更する事が出来ます。

画像をクリックすると拡大します

気を付けて頂きたいのは、設定変更の確定は、
各項目の右側にある「変更を保存」ボタンをクリックして各項目ごとに行うので、

1項目変更したら「変更を保存」をクリックしていかないと、
別の項目の変更した内容が失われてしまい、
再入力しなければいけなくなります。

画像をクリックすると拡大します

各項目の設定が終わったら
画面右上にある「アカウントTOPへ」をクリックします。

画像をクリックすると拡大します

そうすると、アカウントに関しての設定情報を編集するための「アカウント設定」画面が表示されます。

画像をクリックすると拡大します

※ ちなみに、アカウント設定ページへは、
マイページ右上のオプションボタンにある「アカウント設定」のリンクから移動出来て、

アカウント設定ページの「プロフィール設定」項目の右上にある「設定」をクリックすると、
先ほどのプロフィール設定ページへ移動します。

画像をクリックすると拡大します

「アカウント設定」に関しては、
初期設定で問題ないと思いますが、

各項目の右上にある「変更」・「設定」をクリックすれば、
各項目の設定ページに切り替わるので、

変更したい項目がある場合には、
ページを切り替えて各項目の設定内容を変更しましょう。

画像をクリックすると拡大します

アカウント設定画面での変更も完了したら、
画面右上のアカウント名の箇所をクリックして、
マイページに戻り、

画像をクリックすると拡大します

右上にあるオプションボタンの
「プロフィールの表示確認」をクリックして、

画像をクリックすると拡大します

他のユーザーから見た時の
マイページの表示を確認しましょう。

タイトルとURLをコピーしました