【AviUtl】振動 (エフェクトの使い方) (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
「振動」エフェクトは、
名前の通り、
オブジェクトの映像を振動させる事が出来るエフェクトです。
X・Y・Z (振動幅の設定)
「X」という項目では、
オブジェクトの映像の横方向への揺れ幅を調節する事が出来ます。
※ 「X」の値、また、この後解説する「Y」と「Z」の値にも、
プラスとマイナスがありますが、
「振動」エフェクトの「X」「Y」「Z」の値は絶対値で考えるので、
プラスとマイナス、
どちらの値で設定しても問題ありません。
「Y」という項目では、
オブジェクトの映像の縦方向への揺れ幅を調節する事が出来ます。
「Z」という項目では、
オブジェクトの映像の前後への揺れ幅を調節する事が出来ます。
周期 (振動の速さ)
「周期」という項目では、
オブジェクトの映像の揺れの周期を「フレーム」単位で調節する事が出来て、
「周期」の値を大きくすると、
「X、Y、Z」の範囲をゆっくり移動するようになります。
ランダムに強さを変える
「ランダムに強さを変える」という項目にチェックが入っていると、
「X、Y、Z」で設定した揺れ幅の範囲をランダムに移動するように揺れます。
「ランダムに強さを変える」という項目のチェックを外すと、
「X、Y、Z」で設定した揺れ幅の範囲を行ったり来たりするように移動します。
複雑に振動
「複雑に振動」という項目にチェックを入れると、
「X、Y、Z」で設定した揺れの範囲を、
より不規則に移動するようになります。
振動エフェクトを使う際のポイント
「振動」エフェクトを使用する際のポイントは、
「周期」の値を小さくする事です。
「周期」の値が大きいと、
「振動」というより、
指定した範囲を行ったり来たりする「反復」の状態になってしまいます。
それはそれで良いのですが、「振動」の動きにしたい場合には、
「周期」の値を小さくするようにしましょう。
アニメーション効果の振動系エフェクト「震える」
ちなみに、振動系のエフェクトには、
「アニメーション効果」エフェクトの「震える」というエフェクトもあります。