【MMDの使い方】視点パネル (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
MMDの「視点パネル」では、
「正面」・「背面」・「上面」などのボタンをクリックする事で、
カメラの向きと位置を変更する事が出来ます。
「カメラ」ボタン
カメラの向きや位置をキーとして登録している場合には、
調節対象をモデルにして視点パネルの「カメラ」ボタンをクリックすると、
今、シークバーがあるフレーム位置のカメラの向きと位置に視点が切り替わります。
「追従」ボタン
カメラの向きや位置をキーとして登録している場合には、
調節対象をモデルにして視点パネルの「追従」ボタンを点灯状態にすると、
シークバーを移動させた際に、
カメラに登録したキーの向きと位置の視点に追従するようになります。
※ 調節対象が「カメラ・照明・アクセサリ」の場合には、
「追従」ボタンの点灯・消灯に関わらず、
シークバーを移動させると、
カメラに登録してあるキーの向きと位置に視点が移動します。
「モデル」チェック項目
視点パネルの「モデル」という項目にチェックを入れると、
調節対象のモデルの「全ての親」ボーンか「センター」ボーンを移動させる事で、
モデルの体全体が3D空間内を移動するのに合わせて、
視点が移動するようになります。
モデルの体全体が動くモーションにしていて、
視点パネルの「モデル」項目に
チェックを入れている場合、
再生した際に、
モデルの体全体が動くのに合わせて視点が移動する映像になります。
※ ただ、調節対象が「カメラ・照明・アクセサリ」の場合には、
「モデル」項目にチェックが入っていても効果がありません。
「ボーンー」チェック項目
視点パネルの「ボーン」という項目にチェックを入れると、
選択しているボーンの移動に合わせて視点が移動するようになります。
また、視点パネルの「ボーン」項目にチェックを入れている場合、
再生した際に、
選択しているボーンが動くのに合わせて視点が移動する映像になります。
※ ただ、調節対象が「カメラ・照明・アクセサリ」の場合には、
「ボーン」項目にチェックが入っていても効果がありません。
調節対象がモデルの時と「カメラ・照明・アクセサリ」の時の違い
調節対象を「カメラ・照明・アクセサリ」にした場合の視点パネルの役割も同じですが、
「追従」ボタン、
「モデル」・「ボーン」のチェック項目は無効となります。
それでは、以上で ”視点パネルの使い方” の解説は終了となります。
お疲れ様でした!!m(^ ^)m
※ 映像を作成する際に使用しているMMDのモデルデータは、マウスコンピューターさんのゲーミングPCブランド「G-Tune」のキャラクターである「Tuneちゃん」や「Tuneちゃんの家」、「G-Tune製品などのMMDモデルデータを使用しています。