【 AviUtl の 使い方 】 オブジェクトの種類 (映像系 / 音声系 / 操作系 / エフェクト系) (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
「オブジェクト」というのは、
「対象」・「物」といった意味の単語で、
AviUtl で動画を作成する際の、
”映像や音声を作るための要素 ”
のようなものです。
※ オブジェクトの挿入は、
タイムライン上で右クリックして、
「メディアオブジェクトの追加」、
または、「フィルタオブジェクトの追加」にマウスを合わせて、
表示されるメニューの中の項目をクリックする事で、
タイムラインにオブジェクトが挿入できます。
オブジェクトは大きく分けて、
- 映像を作るオブジェクト
- 音声を作るオブジェクト
- オブジェクトを操作するタイプのオブジェクト
- エフェクト系のオブジェクト
という4種類になっています。
映像を作るオブジェクト
「映像を作るオブジェクト」は、
「メディアオブジェクトの追加」の中の
- 動画ファイル
- 画像ファイル
- テキスト
- 図形
- フレームバッファ
- 音声波形表示
- シーン
- 直前オブジェクト
- パーティクル出力
- カスタムオブジェクト
というオブジェクト類になっています。
動画ファイル・オブジェクト
「動画ファイル」オブジェクトは、
動画ファイルの映像データを読み込んでメインウィンドウに表示させるオブジェクトです。
動画ファイルオブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
画像ファイル・オブジェクト
画像ファイルオブジェクトの使い方は、下記ページを参照して下さい。
テキスト・オブジェクト
テキストオブジェクトの使い方は、下記ページを参照して下さい。
図形・オブジェクト
図形オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
フレームバッファ・オブジェクト
フレームバッファオブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
音声波形表示・オブジェクト
音声波形表示オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
シーン・オブジェクト
シーンオブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
直前オブジェクト
※ 「フレームバッファ」オブジェクトでは、
上にある全てのレイヤーの映像を複写するのに対して、
「直前オブジェクト」は、
上にあるレイヤーの”1つのオブジェクトの映像”だけ複写するオブジェクトとなっています。
直前オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
パーティクル出力・オブジェクト
※ 「パーティクル」というのは、「粒子」という意味です。
パーティクル出力を行う オブジェクトの種類 を変更する
「パーティクル出力」オブジェクトは、
映像系のオブジェクトそのものというよりも、
他の映像系のオブジェクトにパーティクル出力の機能を付け足すような仕組みになっています。
パーティクル出力の使い方は、下記ページを参照してください。
カスタムオブジェクト
カスタムオブジェクトの映像パターンごとの使い方については、下記ページを参照して下さい。
音声を作るオブジェクト
音声ファイル・オブジェクト
「音声ファイル」オブジェクトは、
音声ファイルの音声データを読み込むためのオブジェクトです。
音声ファイル・オブジェクトがある位置で再生すると、
読み込んだ音声データの音が鳴ります。
音声オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
シーン(音声)・オブジェクト
「シーン(音声)」オブジェクトは、
シーン画面で作った音声のデータを読み込むためのオブジェクトです。
※ 「シーン(音声)」オブジェクトの設定ダイアログ画面左下の「シーン選択」で選択した「Scene」画面に音声が無い場合には、
「シーン(音声)」オブジェクトに何の音声データも無い状態になるので、
無音になります。
シーン(音声)オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
オブジェクトを操作するタイプのオブジェクト
時間制御・オブジェクト
「時間制御」オブジェクトの設定ダイアログ画面における「位置」という項目の、
左の値を「100」、
右の値を「0」にすると、
「時間制御」オブジェクトの
操作対象範囲内に入っているオブジェクトは、
映像が逆再生するようになります。
また、「時間制御」オブジェクトの設定ダイアログ画面右下にある「対象レイヤー数」という箇所の、
下ボタンをクリックして、
対象レイヤー数を指定すると、
指定した数のレイヤー数の範囲だけが操作対象のレイヤーになります。
時間制御オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
グループ制御・オブジェクト
「グループ制御」オブジェクトより下のレイヤーにあるオブジェクトで、
操作対象範囲内に入っているオブジェクトは、
「グループ制御」オブジェクトの設定ダイアログ画面における
「XYZ」などの項目を調節すると、
まとめて移動したり、
拡大縮小したり出来ます。
グループ制御オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
カメラ制御・オブジェクト
「カメラ制御」オブジェクトの
操作対象範囲内に入っているオブジェクトで、
カメラ制御機能をONにしているオブジェクトの映像は、
「カメラ制御」オブジェクトの設定ダイアログ画面における「XYZ」などの項目を調節すると、
「3D」(立体) 空間をカメラで撮影しているような映像になります。
カメラ制御オブジェクトの使い方は、下記ページを参照してください。
カメラ効果 / シャドー(カメラ制御) / スクリプト(カメラ制御)
「メディアオブジェクトの追加」の「カメラ制御」にマウスを合わせて表示されるオブジェクトの種類の中に、
- 「カメラ効果」
- 「シャドー(カメラ制御)」
- 「スクリプト(カメラ制御)」
という 3つのオブジェクトがありますが、
この3つのオブジェクトは、
「カメラ制御」オブジェクトにおけるエフェクト系のオブジェクトのようなもので、
※ ただ、「カメラ制御」オブジェクトの設定ダイアログ画面右上にあるエフェクトの追加ボタンをクリックすれば、
「カメラ効果」や「シャドー(カメラ制御)」を、
オブジェクトではなく、
エフェクトとして追加する事が出来るので、
「カメラ効果」・「シャドー(カメラ制御)」などのオブジェクトを使用する事は ほとんど無いと思います。
カメラ効果 と シャドー(カメラ制御) の使い方は、下記ページを参照してください。
エフェクト系のオブジェクト
「フィルタ効果の追加」 の エフェクト系オブジェクト
「フィルタ効果の追加」の中にあるエフェクトのオブジェクトは、
上の方にある “1つのレイヤー” のオブジェクトに対してだけ
エフェクトの効果が有効になります。
例えば、「フィルタ効果の追加」の中の「拡散光」というエフェクトのオブジェクトを、
「Layer 4」に挿入した場合、
「Layer 3」に挿入されているオブジェクトにだけ、
「拡散光」というエフェクトが施されます。
「フィルタオブジェクトの追加」 の エフェクト系オブジェクト
それに対して、
「フィルタオブジェクトの追加」の中にあるエフェクトのオブジェクトは、
上にある全てのレイヤーのオブジェクトに、
エフェクトの効果が有効になります。
例えば、「フィルタオブジェクトの追加」の中の「拡散光」というエフェクトのオブジェクトを「Layer 5」に挿入した場合、
「Layer 5」より上にある ” 全てのレイヤー” のオブジェクトに対して、
「拡散光」というエフェクトが施されます。
※ ですので、「フィルタオブジェクトの追加」のエフェクト系オブジェクトを、
タイムラインの一番下のレイヤーに挿入した場合、
映像全体にエフェクトが施された状態になります。
エフェクトの重ね掛け
エフェクトのオブジェクトの設定ダイアログ画面右上にある「エフェクト追加ボタン」をクリックして、
エフェクトのオブジェクトにエフェクトを追加すれば、
複数のエフェクトを組み合わせたエフェクトにすることが出来ます。
「フィルタ効果の追加」と「フィルタオブジェクトの追加」のエフェクトの種類 と 使い分け
※ ただ、オブジェクトごとにエフェクトを施した方が、
使い勝手が良く、エフェクトの施し方を修正しやすいので、
基本的には、オブジェクトごとにエフェクトを施して映像を作るようにすると良いと思います。
シーンチェンジ と 部分フィルタ (「フィルタオブジェクトの追加」特有のエフェクト)
シーンチェンジ と 部分フィルタ の使い方は、下記ページを参照してください。