音名について ~ イタリア式音名・アメリカ式音名・日本式音名 ~ (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 3
小学校などで習った「ドレミファソラシド」というのはイタリア式音名で、「CDEFGABC」というのがアメリカ式音名です。そして、オクターブ上下するごとに「C4」や「D5」のように番号を付けます。音楽理論の学習を行っていくうえで音名について知っておく必要があるので音名について学習しておきましょう( ^ ^ )
2021.06.27
Chapter 5 ( DLした無料ソフトだけで実際に楽曲制作を行ってみる)初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論