AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 中間点 オブジェクトを「A地点からB地点へ移動させた後、C地点へ移動させる」、というように移動させたい場合には、オブジェクトに「中間点」を追加します。「中間点」というのは、オブジェクトの位置や状態を「直線移動」などで変化させる際に、いったん、中間となる地点を経由させてから最終的な位置や状態まで変化していくようにするための機能です。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 オブジェクトの移動 映像上のオブジェクトの位置は、「A地点からB地点に向けて自動的に移動していく」 というように設定する事が出来ます。映像上のオブジェクトの位置が自動的に移動していくようにしたい場合には、自動移動させたいオブジェクトの 設定ダイアログ画面の「XYZ」のいずれかの箇所をクリックして、「直線移動」や「加減速移動」をクリックしましょう。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 右クリックメニューの設定項目 (対象レイヤー範囲の表示 / 選択オブジェクトの追従 / オブジェクトをスナップ etc…) AviUtlのタイムライン上を右クリックして表示されるダイアログ画面では、編集に関する設定などが行えます。その中の「対象レイヤー範囲の表示」・「選択オブジェクトの追従」・「オブジェクトをスナップ」には、とりあえず、チェックが入っている状態にしておくと、編集が行いやすいと思います(^ ^) 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 グリッド(BPM) / グリッド(XY軸) / グリッド(カメラ制御) の 表示と設定 タイムライン上で右クリックして表示されるダイアログ画面の「グリッド (BPM)の表示」・「グリッド (XY軸)の表示」・「グリッド (カメラ制御)の表示」という項目では、グリッド線の表示・非表示の設定が行えます。「グリッド線」というのは、位置などが分かりやすいようにマス目状に区切る線の事です。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 設定ダイアログ画面の操作 ( エフェクト / 拡張描画 / カメラ制御 / クリッピング etc.. ) AviUtl の 設定ダイアログ画面の基本操作について動画と画像で解説しています。設定ダイアログ画面では、エフェクトを施したり、拡張描画に切り替えたりする操作が行えます。追加したエフェクトの順番によって、エフェクトのかかり方が変わるので、エフェクトの順番には注意しましょう。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 拡張編集画面の操作 ( タイムライン・レイヤー・シーンの使い方 / オブジェクトの編集 / 最終フレームの設定 etc..) AviUtl の 拡張編集画面の基本操作について動画と画像で解説しています。拡張編集画面は、タイムライン・レイヤー・シーンという3つのエリアで構成されていて、タイムラインとレイヤーで、映像を作るための要素であるオブジェクトを編集したり、プロジェクトの最終フレーム位置を設定などが行えて、シーン機能では別画面で映像を作成したりできます。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 メインウィンドウ画面の操作 (出力範囲の設定・画像として保存する方法 etc..) AviUtl の メインウィンドウ画面の基本操作について動画と画像で解説しています。メインウィンドウ画面では、動画ファイルへ出力する範囲の設定や、シークバーがある位置の映像を画像として保存するための操作などが行えます。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 【 AviUtl の 使い方 】 プロジェクトの作成 / 保存 / 読み込み / 管理 AviUtl で動画編集を始めるには、まず、プロジェクトを作成します。プロジェクトを作成するには、拡張編集画面上で右クリックして、表示されたダイアログ画面の「新規プロジェクトの作成」をクリックするか、拡張編集画面上に動画ファイルや画像ファイルをドラッグ&ドロップします。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 AviUtl の 設定 (最大画像サイズ/最大フレーム数/キャッシュサイズ etc…) 「AviUtl」が使いやすくなる基本的な設定について紹介しています(^^)映像が再生されるメインウィンドウ画面の幅を調節した際に、映像も一緒に拡大縮小される設定や、「システムの設定」の「最大画像サイズ」・「最大フレーム数」・「キャッシュサイズ」などの設定と、それらの設定がどういった内容なのかについても解説しています。 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)
AviUtlの使い方 無料の動画編集ソフト「AviUtl」の編集機能拡張プラグイン「拡張編集Plugin」 のダウンロード・インストール・設定 無料の動画編集ソフト「AviUtl」は、初期状態だと、「AviUtl」に読み込んだ動画ファイルの映像と音声をカットしたり、色調を調整したりするくらいの基本的な編集機能しかなく、歌詞やテロップのテキストを入れたり、色々なエフェクトを施したりといった編集が行えませんので、「AviUtl」で様々な編集を行えるようにする「拡張編集Plugin」というプラグインをインストールしましょう(^v^) 2021.05.31 AviUtlの使い方Chapter 6 (無料の動画編集・映像作成ソフト AviUtl のDL・インストール・設定・使い方)