YouTubeチャンネルの削除 ( YouTubeチャンネルの始め方 ) その 2

YouTubeチャンネルの削除     (テキストと画像での解説)

※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。

YouTubeチャンネルの削除は、 YouTubeアカウント(Googleアカウント) にログインしている状態で、 YouTube画面左側にある「設定」をクリック
画像をクリックすると拡大します

YouTubeチャンネルの削除は、
YouTubeアカウント(Googleアカウント) にログインしている状態で、
YouTube画面左側にある「設定」をクリックします。

YouTubeアカウントに関するページが表示されるので、 左側の「詳細設定」をクリック
画像をクリックすると拡大します

そうすると、YouTubeアカウントに関するページが表示されるので、
左側の「詳細設定」をクリックします。

切り替わった右画面の下の方に 「チャンネルを削除する」というリンクがあるのでクリック
画像をクリックすると拡大します

切り替わった右画面の下の方に
「チャンネルを削除する」というリンクがあるのでクリックします。

本人確認画面が表示されるので、 アカウントのパスワードを入力して、 「次へ」をクリック
画像をクリックすると拡大します

本人確認画面が表示されるので、
アカウントのパスワードを入力して、
「次へ」をクリックします。

ページが切り替わり、 「自分のチャンネルを非表示にする」か、 「コンテンツを完全に削除する」を選択できる
画像をクリックすると拡大します

ページが切り替わり、
「自分のチャンネルを非表示にする」か、
「コンテンツを完全に削除する」を選択できます。

「自分のチャンネルを非表示にする」の場合、 チャンネルを削除はせずに、記載されている3つの項目の内容に設定して チャンネルを一時的に非公開にする事が出来る
画像をクリックすると拡大します

「自分のチャンネルを非表示にする」の場合、
チャンネルを削除はせずに、

記載されている3つの項目の内容に設定して
チャンネルを一時的に非公開にする事が出来ます。

「自分のチャンネルを非表示にする」でチャンネルを一時的に非公開にするには、3つの項目にチェックを入れて、 「自分のチャンネルを非表示にする」ボタンをクリック
画像をクリックすると拡大します

「自分のチャンネルを非表示にする」でチャンネルを一時的に非公開にするには、

3つの項目にチェックを入れて、
「自分のチャンネルを非表示にする」ボタンをクリックして、

「すべてのコンテンツを非表示にしますか?」 という画面が表示されるので、 「コンテンツを非表示にする」をクリック
画像をクリックすると拡大します
「コンテンツを非表示にする」をクリックした後の画面
画像をクリックすると拡大します

「すべてのコンテンツを非表示にしますか?」
という画面が表示されるので、
「コンテンツを非表示にする」をクリックします。

※ コメントなどは、全て削除されてしまうので、
その点を考慮してチャンネルを非表示にしましょう。

チャンネルを非表示(非公開)にした場合に、 再び表示(公開)に戻すには、画面右上にある自分のアイコンをクリックして、 表示される項目の「YouTube Studio」をクリック
画像をクリックすると拡大します

また、チャンネルを非表示(非公開)にした場合に、
再び表示(公開)に戻すには、

YouTubeアカウント(Googleアカウント) にログインしている状態でYouTube画面を開き、

画面右上にある自分のアイコンをクリックして、
表示される項目の「YouTube Studio」をクリックします。

「YouTubeを利用するアカウント…」画面が表示されるので、 「チャンネルを作成」ボタンをクリック
画像をクリックすると拡大します

そうすると、「YouTubeを利用するアカウント…」画面が表示されるので、
「チャンネルを作成」ボタンをクリックします。

チャンネルが表示(公開)状態に戻りましたが、 アップロードした動画が全て「非公開」の設定のままになっているので、「YouTube Studio」画面左側の「コンテンツ」をクリックして、 アップした動画が一覧で表示されいている箇所の左上にある 「動画」をクリック
画像をクリックすると拡大します

これで、チャンネルが表示(公開)状態に戻りましたが、
アップロードした動画が全て「非公開」の設定のままになっているので、

「YouTube Studio」画面左側の「コンテンツ」をクリックして、
アップした動画が一覧で表示されいている箇所の左上にある
「動画」をクリックして、

アップロードされている動画が全て選択状態になったら、 表示されたメニューの「編集」と記載されている プルダウンメニューをクリックして、その中の「公開設定」をクリックすると、 選択している動画の公開設定を変更するためのプルダウンメニューが表示されるので、「公開」になっているのを確認して、 右上の「動画を更新」ボタンをクリック
画像をクリックすると拡大します

アップロードされている動画が全て選択状態になったら、
表示されたメニューの「編集」と記載されている
プルダウンメニューをクリックして、

その中の「公開設定」をクリックすると、
選択している動画の公開設定を変更するためのプルダウンメニューが表示されるので、

「公開」になっているのを確認して、
右上の「動画を更新」ボタンをクリックします。

「本当によろしいですか?」という画面が表示されるので、「この操作の結果について理解しています」にチェックを入れ、 「動画を更新」をクリック
画像をクリックすると拡大します

そうすると、「本当によろしいですか?」という画面が表示されるので、

「この操作の結果について理解しています」にチェックを入れ、
「動画を更新」をクリックします。

選択状態にした全ての動画の公開設定が「公開」になった
画像をクリックすると拡大します

これで、選択状態にした全ての動画の公開設定が「公開」になりました。

「YouTube Studio」の「コンテンツ」画面で、 表示されているアップした動画にマウスカーソルを合わせると その動画に関しての情報を閲覧するための項目が表示され、
画像をクリックすると拡大します
その中の「オプション」(:)をクリックして表示される項目の中にある「ダウンロード」という項目をクリックすると、 その動画をダウンロードする事が出来る
画像をクリックすると拡大します

※ ちなみに、「YouTube Studio」の「コンテンツ」画面で、
表示されているアップした動画にマウスカーソルを合わせると
その動画に関しての情報を閲覧するための項目が表示され、

その中の「オプション」(:)をクリックして表示される項目の中にある「ダウンロード」という項目をクリックすると、
その動画をダウンロードする事が出来るので、

これからチャンネルの削除の方法についても解説しますが、
もし、チャンネルを削除する際に、
アップした動画をダウンロードしておきたい場合などは、
この方法で動画をダウンロードしておくと良いと思います。

※ また、ブランド名(カスタム名)で作成したチャンネルの場合、
先ほどの、非表示にする場合の項目が1つしか表示されず、
非表示の内容が少し異なりますので、
ブランド名(カスタム名)で作成したチャンネルを非表示にする場合は、
項目の内容を確認してから非表示にするか判断しましょう。



それでは次に、「コンテンツを完全に削除する」を選択した場合について解説していきますので、
先ほどの画面に戻ります。

「コンテンツを完全に削除する」を選択した場合、 記載されている項目の内容に設定して チャンネルを削除する事が出来る
画像をクリックすると拡大します

「コンテンツを完全に削除する」を選択した場合、
記載されている項目の内容に設定して
チャンネルを削除する事が出来ます。

YouTubeチャンネルを削除したい場合には、項目にチェックを入れて「コンテンツを削除」ボタンをクリックします。

「コンテンツを削除しますか?」という画面が表示されるので、 確認のためにメールアドレスを入力して、 「コンテンツを削除」をクリック
画像をクリックすると拡大します

「コンテンツを削除しますか?」という画面が表示されるので、
確認のためにメールアドレスを入力して、
「コンテンツを削除」をクリックします。

※ 削除されたコンテンツ(動画や再生リスト、コメントなど)は元に戻せないので、
その点を考慮して削除を行ってください。

これで、作成したYouTubeチャンネルを完全に削除する事が出来ました。

※ 再び、YouTubeチャンネルを作成する際には、
「YouTubeチャンネルの作成」というページで解説している方法でチャンネルを作成できます。

また、別のチャンネルを削除したい場合にも、
削除したいチャンネルに切り替えてから、
先ほどと同じ手順でチャンネルを削除する事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました