【AviUtl】円形配置 (アニメーション効果エフェクトの使い方) (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
円周
「円周」という項目では、オブジェクトの映像を円形配置する際の、
配置する円周の範囲を調節する事が出来ます。
「円周」の値を「100」(%)にすると、
「360度」(1周)の円上にオブジェクトの映像が配置されて、
「円周」の値を「200」(%)にすると、
「720度」(2周)の円上にオブジェクトの映像が配置されるようになります。
半径
「半径」という項目では、オブジェクトの映像を円形配置する際の、
円の半径のピクセル単位で設定する事が出来ます。
回転
「回転」という項目では、
円形配置したオブジェクトを公転させる事が出来ます。
「回転」の値をプラスに大きくすると、
時計回りに公転して、
マイナスに大きくすると、
反時計回りに公転します。
ずらし
「ずらし」という項目では、円形配置したオブジェクトの映像が、
らせん状にズレる度合いを調節する事が出来ます。
水平配置(カメラ制御)
カメラ制御オブジェクトで視点を変えて3D空間を見てみると、
水平配置されているのが確認できます。
設定
「設定」ボタンをクリックすると、
円形配置するオブジェクトの数や向きなどの設定を行う事が出来ます。
数
向き反転
回転無し
「円形配置」のおススメの使い方
最後に、「円形配置」のおススメの使い方を紹介します。
そうすると、テキストがクルクルと円形配置されていく映像になります。