無料ソフト で 学ぶ 音楽制作 (DTM) と 映像制作 (動画編集)
講座の内容
DTMと映像制作が学べる!!
音楽制作(DTM) と 映像制作(動画編集) の知識と技術について、無料ソフトだけを使いながら学んでいきます。
※ 無料ソフトのダウンロード&インストール方法/設定方法/使い方についても動画で解説していきます。
視聴期限
視聴期限無し!!
1度の購入で、オンライン講座の動画を視聴期限無しで視聴し続ける事が出来ます。
ソフト&機材の購入
ソフトや機材の購入無し!!
全て無料ソフト & 無料素材だけを使いますので、
オンライン講座の受講のために購入するソフトや機材などは1つもありません。
講座で作成する楽曲と映像のMusicVideo
※ オンライン講座では、実際に、この動画の楽曲と映像を作成しながら、
DTMと動画編集(映像制作)の学習を進めていきます。
DTMと映像制作のオンライン講座【How to Use】を運営している中の人のプロフィール
1987年生まれ。沖縄出身。
独学でDTMと映像制作について学んできた経験から、
自分自身が初心者の頃につまづいたDTMと映像制作の知識について、
「初心者の人にも分かりやすいように、学習内容が順序だてられたサイトを作ろう!」と思い立ってサイト運営に乗り出す。
※ 基本的にビビりなので、自分自身については表に出せない小心者、、。。
細かいプロフィールについてはこちらから >>>
How to Use の オンライン講座がお得な理由!!
【How to Use】 のオンライン講座では、DTM(音楽制作)と映像制作(動画編集)の講座をセット販売しています。
※ DTM(音楽制作)の講座だけでの販売や、映像制作(動画編集)の講座だけでの販売は行っていません(> <)
ただ、セット価格でも業界最安の価格となっています(^ ^)
DTMのオンラインスクール比較
A社 | B社 | 【How to Use】のオンライン講座 | |
オンラインレッスンの金額 | 月額 ¥11800(税込み) | 月額 ¥12000(税込み) | ¥6800 (税込み) ※ Sale価格!! (DTMと動画編集のオンライン講座が両方セットで この価格!!) ※ 買い切りタイプなので、 一度購入すれば無期限で学習可能!! |
オンラインレッスンの受講方法 | 予約を入れてマンツーマンレッスン | 予約を入れてマンツーマンレッスン | 全て動画での学習なので、好きな時間に学習可能!! ※ マンツーマンレッスンでは無い分、予約を入れて時間を合わせたりする必要が無く、電車やバスなどの移動中にスマホで動画を見ながら学習する事も出来ます。 |
毎月の受講回数 | 月に2回 (1回55分) ※ 1回の受講料¥5900 |
月に2回 (1回60分) ※ 1回の受講料¥6000 |
買い切りタイプなので1回購入すれば、 オンライン講座の動画を回数無制限・無期限で視聴可能!! |
DTMの学習に使うソフトや機材などの価格 | DAWソフト ¥30000 ボーカロイドソフト ¥12000 オーディオインターフェイス ¥10000 MIDIキーボード ¥10000 ※注1 |
DAWソフト ¥30000 ボーカロイドソフト ¥12000 オーディオインターフェイス ¥10000 MIDIキーボード ¥10000 ※注1 |
ソフト&機材を購入する必要なし!! ※ 【How to Use】のオンライン講座では、 全て無料のソフトだけを使って学習していくので、 ソフトや機材を購入する必要はありません。 ただ、講座で使う無料ソフトはWindowsパソコンでのみ利用可能なものとなっているので、その点はご了承ください(> <) |
1年間 受講した場合の金額の比較 | 受講料 (月額 ¥11800 × 12ヶ月) + ソフト費(¥42000) + 機材費 (¥20000) = 合計¥203600 |
受講料 (月額 ¥12000 × 12ヶ月) + ソフト費(¥42000) + 機材費 (¥20000) = 合計¥206000 |
オンライン講座の購入金額 ¥6800 (税込み) ※ Sale価格 のみ!! ※ Sale価格は、先着100名様限定での価格となります。ご購入をお考えの方はお早めに!! |
※注1 DTMに使うソフトと機材の値段はピンキリなので、目安としての金額です。
また、DTMを独学で学習する場合、
- 「DTMに関しての基礎知識」についての教本
- 「DAWソフトの使い方」 の 教本
- 「ミックス・マスタリング」 の 教本
- 「ボーカロイドなどの歌声合成ソフトの使い方」 の 教本
など、いくつもの教本を購入するので、
DTMを独学で学習する場合にも、
教本代に1万円以上は使うと思います。
※ 私自身は、2万円以上 教本を購入して独学で学習しました(> <)
映像制作・動画編集のオンラインスクール比較
A社 | B社 | 【How to Use】のオンライン講座 | |
オンラインレッスンの金額 | ¥330000 (期間3ヶ月) | ¥213400 (期間6ヶ月) | ¥6800 (税込み) ※ Sale価格!! (DTMと動画編集のオンライン講座が両方セットで この価格!!) ※ 買い切りタイプなので、 一度購入すれば無期限で学習可能!! |
オンラインレッスンの受講方法 | 通学して対面レッスン & 動画でのオンライン受講 (両方可能) ※ 受講期間中のみ無制限で解説動画を見ての学習も可能 |
通学通学して対面レッスン & 動画でのオンライン受講 (両方可能) ※ 受講期間中のみ無制限で解説動画を見ての学習も可能 |
全て動画での学習 & 無期限なので、いつでも勉強しなおすことが可能!! ※ 対面レッスンなどはありませんが、買い切りタイプで無期限ですので、とりあえず買っといて、後々、1年後に解説動画で学習しなおしたりもできます。 |
動画編集に使うソフトの価格 | 動画編集ソフト : Premiere Pro 2728 円/月 画像編集ソフト : Photo Shop 1980 円/月 など ※注2 |
動画編集ソフト : Premiere Pro 2728 円/月 画像編集ソフト : Photo Shop 1980 円/月 など ※注2 |
ソフトを購入する必要なし!! ※ 【How to Use】のオンライン講座では、 全て無料のソフトだけを使って学習していくので、 ソフトや機材を購入する必要はありません。 ただ、講座で使う無料ソフトはWindowsパソコンでのみ利用可能なものとなっているので、その点はご了承ください(> <) |
1年間 受講した場合の金額の比較 | 受講料 (¥330000) + ソフト費[(¥2728 × 12) + (¥1980 × 12ヶ月) = ¥56496] = 合計¥386496 ※注2 |
受講料 (¥213400) + ソフト費[(¥2728 × 12) + (¥1980 × 12ヶ月) = ¥56496] = 合計¥269896 ※注2 |
オンライン講座の購入金額 ¥6800 (税込み) ※ Sale価格 のみ!! ※ Sale価格は、先着100名様限定での価格となります。ご購入をお考えの方はお早めに!! |
※注2 動画編集に使うソフト(Premia Pro) と 画像編集ソフト(Photo Shop) の 月額料金は変動します。
また、動画編集を独学で学習する場合、
- 「動画編集ソフトの使い方」 の 教本
- 「画像編集ソフトの使い方」 の 教本
※ 動画編集(映像制作)を行う際には、必ずと言っていいほど画像編集の技術が必要になるので、画像編集ソフトの使い方についても少し学習する必要があります。
などの教本を購入するので、
動画編集(映像制作)を独学で学習する場合にも、
教本代に数千円は使うと思います。
※ 私自身は、1万円以上 教本を購入して独学で学習しました(> <)
【How to Use】のオンライン講座では、
全て無料ソフトと無料素材だけを使って、
楽曲制作と映像制作(動画編集)の学習を行っていくので、
オンライン講座の ¥9800(税込み)¥6800 (税込み)※ Sale価格 だけで、
この動画の楽曲と映像が作れるようになります!!
講座で作成する楽曲と映像のMusicVideo
※ オンライン講座では、実際に、この動画の楽曲と映像を作成しながら、
DTMと動画編集(映像制作)の学習を進めていきます。
オンライン講座の学習内容
学習教材 の カリキュラム は、
Chapter 1 (第1章) ~ Chapter 10 (第10章) に分かれていて、
Chapter 1 ~ Chapter 5 で 「音楽制作」(DTM) の 学習 を行い、
Chapter 6 ~ Chapter 10 で 「映像制作」(動画編集) の 学習 を行います。
※ 以下 が Chapter ごとにおける学習内容の概要になります。
Chapter 1
【DTM】 (DeskTop Music) についての基礎知識を「Domino」(ドミノ) という無料ソフトを使いながら学習します。
※ 【DTM】(DeskTop Music)とは、パソコンで音楽制作を行う事です。
Chapter 1 は無料公開中です。
Chapter 2
DAWソフト(音楽制作ソフト)やオーディオドライバソフトなど、
DTMを行うために必要な無料ソフトのダウンロードとインストールを行い、
各ソフトを設定していきます。
Chapter 3
無料の楽器ソフト(プラグイン)などのダウンロード/インストール/使い方と、
DAWソフトの基本的な使い方について学習します。
Chapter 3 では、無料の音声編集ソフト【Audacity】の使い方 について無料公開中です。
Chapter 4
無料の歌声合成ソフト【UTAU】のダウンロード/インストール/設定/使い方などについて学習します。
※ ボーカロイドのように歌声を合成するソフトの事を歌声合成ソフトと言います。
Chapter 5
インストールした音楽制作ソフトを使って楽曲を作っていきます。
講座で作る楽曲
※ 音量が大きいので、音量を小さくしてから再生してください。
Chapter 6
動画についての基礎知識の学習を行った後、
無料の動画編集ソフト【AviUtl】を使って動画編集について学習します。
動画の基礎知識 と AviUtlの基本的な使い方 については無料公開中です。
Chapter 7
3Dモデルを動かす無料ソフト【MMD】(MikuMikuDance) のダウンロード/インストール/設定/使い方などについて学習します。
Chapter 8
映像内で使用する画像素材などを加工するのに便利な無料画像編集ソフト【GIMP】のインストールと使い方などについて学習します。
Chapter 9
インストールした動画編集ソフトや3Dソフト、画像編集ソフトなどを使って映像を作っていきます。
※ Chapter 5 で作った楽曲と映像を組み合わせて、Music Video を完成させます。
Chapter 10
完成した Music Video を YouTube と ニコニコ動画 にアップしていきます。
※ YouTubeチャンネル & ニコニコアカウント の 作り方や設定方法などについても学習します。
Chapter 10 は無料公開中です。
【How to Use】 の オンライン講座は、
パソコン操作や専門用語などについても解説しながら学習を進めていきますので、
DTMと映像制作に関しての知識が全くない人や、
パソコン操作が良く分からない初心者の人にもおススメです(^ ^)
オンライン講座 の 動画本数 / 使用する無料ソフト / 特典
講座内容
- 講座動画の本数 : 800本以上
- 難易度 : 初心者用
- 無期限視聴
※ 講座は、オンラインの動画コンテンツとなっています。
動画1本あたり 約8.5円 !!
※ Sale価格の「¥6800」を、
動画本数の「800」(本)で割った金額。
6800 ÷ 800 = 8.5円
使用するソフト
- Domino (MIDIシーケンサーソフト)
- Reaper v0.999 (DAWソフト)
- Audacity (音声編集ソフト)
- UTAU (歌声合成ソフト)
- AviUtl (動画編集ソフト)
- MMD (3Dソフト)
- GIMP (画像編集ソフト)
※ 全て無料で使えるソフトだけとなっています。
これらの各ソフトのダウンロード&インストール方法、設定方法、使い方について動画で解説していきます。
また、講座内で使う、画像やサンプリング音声など、無料の素材もダウンロード方法についても解説していきます。
講座特典
- 楽曲が完成した状態のReaperプロジェクトファイル
- 打ち込みが完成した状態のUTAUプロジェクトファイル
- 映像が完成した状態のAviUtlプロジェクトファイル
- 動作を付け終わった状態のMMDプロジェクトファイル
※ その他、講座で作成する楽曲と映像に関する各ソフトのプロジェクトファイルを配布いたします。
講座を受講して作れるようになる音&楽曲
無料のシンセサイザー系プラグイン【Synth1】で作った効果音
※ 音量が大きいので、音量を小さくしてから再生してください。
無料のサンプラー系プラグイン【Shortcircuit】と【声のサンプリング素材】で作った声の音
※ 音量が大きいので、音量を小さくしてから再生してください。
無料のDAWソフトやプラグインなどを使って講座で作るMusicVideoのオープニング音と楽曲
※ 音量が大きいので、音量を小さくしてから再生してください。
講座を受講して作れるようになる映像
オンライン講座 の ご購入は こちらから!!
¥ 9800 (税込み)
¥ 6800 (税込み) Sale価格!!
※ Sale価格は先着100名様限定となりますので、
御購入をお考えの方はお早めに(^ ^)!!

オンライン講座のお支払い方法 & 受講方法
オンライン講座のお支払い方法については、こちらの動画をご覧ください。
※ この動画に録画してある購入ページと、今現在の購入ページの表示が異なっていますが、
オンライン講座の購入方法は同じで「今すぐ購入する」ボタンをクリックして行えます。
オンライン講座の受講方法については、こちらの動画をご覧ください。
※ 上の2つの動画内で「学習教材」と言っている(表記されている)のは、「オンライン講座」の事です。
お問い合わせ
オンライン講座についてのご質問や、お支払いについてのご質問、
また、お支払い時や会員登録時にメールアドレスを間違って入力してしまった場合などのお問い合わせは、
お問い合わせページにて、質問&お問い合わせ内容を【件名】に入力して、お問い合わせください。
良くある質問
Q 全くの初心者で、パソコン操作についても分からない事が多いのですが大丈夫ですか?
A 大丈夫です。
パソコン操作やパソコンの設定、DTMと映像制作(動画編集)などについても解説しながら、
講座内で使う無料ソフトのダウンロード/インストール/設定/使い方 について順序だてて解説していくので、
初心者の方でも問題なく学習していけます。
Q 自宅で学習できますか?
A はい、ご自宅で学習していただけます。
【How to Use】のオンライン講座は、全て動画での学習となりますので、
自宅のパソコンで学習可能なだけでなく、
電車やバスなどでの移動中などにスマホでも学習していただけます。
※ ただ、講座内で使う無料ソフトはパソコンでのみ使えるソフトなので、
実際にソフトを使って学習する場合には、
パソコン(デスクトップパソコンかノートパソコン)でソフトを使いながらの学習を推奨しています。
Q オンライン講座で使用するソフトは全て無料ですか?
A はい、【How to Use】のDTMと映像制作の講座内で使うソフトは全て無料のものを使用します。
機材なども使いません。
講座内で画像や音声サンプリング素材なども使いますが、
それらの素材も全て無料で利用できるものを使っていきます。
Q ノートパソコンしか持っていないのですが大丈夫ですか?
A はい、ノートパソコンでも学習していただけます。
ただ、パソコンの性能がある程度高くないと、
DTMや映像制作に使用するソフトの動作が遅くなってしまったり、
パソコンがフリーズしてしまう可能性があるので、
デスクトップパソコンを使用する事を推奨しています。
※ ただ、講座内で使用する無料ソフトは、Windowsパソコンでのみ利用可能なものが多いので、Macパソコンの方はWindowsパソコンを御購入いただく必要があります。
Q パソコンのスペック(性能)はどれくらい必要ですか?
A パソコンの性能は、
ハードディスク : 1TB (1テラバイト)
メモリ : 8GB (8ギガバイト)
CPU : 3.2GHz以上 / コア数2以上
この性能以上であれば、講座の動画と同じようにDTMと映像制作が行えます。
Q Windows の バージョンが Windows7 なのですが大丈夫ですか?
A はい、大丈夫です。
Windows Vista / Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10
のバージョンであれば問題なく学習が行えます。
Q 返金には対応していますか?
A 【How to Use】のオンライン講座は全て動画コンテンツでの学習となり、
デジタルコンテンツの特性上、返金には対応しておりませんので、
その点をご了承の上、オンライン講座のご購入をお願いいたします。
※ 講座で作成する映像に使うMMDのモデルデータは、
マウスコンピューターさんのゲーミングPCブランド「G-Tune」のキャラクターである「Tuneちゃん」・「Tuneちゃんの家」・「G-Tune製品」などの無料MMDモデルデータを使用しています。
「Tuneちゃん」や「Tuneちゃんの家」などのモデルデータはこちらから。