映像データ / フレームレート (FPS) とは?

映像データ / フレームレート (FPS) とは?     (テキストと画像での解説)

※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。

動画の映像データというのは、パラパラ漫画のように、
静止画が連続して映し出される事で作られています。

映像データとは何かの説明

例えば、この映像の場合、

動画の映像データは連続した静止画

こんな感じで、
パラパラ漫画のように、
複数の静止画を連続して映し出す事で映像が作られています。

また、動画の映像においても、パラパラ漫画と同じように、
前の静止画から、次の静止画までの動きを、
より細かく描写していく事で、滑らかな映像になります。

映像を作っている静止画の数を減らす

例えば、この映像を作っている静止画の数を、
3分の1 の数に減らすと、

元の映像と比べても分かるように、
少しカクカクした動きの映像になります。

ですので、動画の映像を作る際には、
映像を作る静止画の数を、
ある程度、多めに設定して作ります。

フレームレート / Frames Per second (FPS)

動画の映像を作る静止画の数は、
「フレームレート」で設定します。

※ 「フレームレート」は、
「 FPS 」(Frames Per Second) とも呼ばれます。

「フレームレート」、または、「FPS」(Frames Per Second) とは、

1秒間における静止画の数 ” を表す単位の事です。

※ 「フレームレート」の値には、
数値の後に「 fps 」を付けて表します。

フレームレートが30fpsの場合

例えば、「フレームレート」の値が「30」(fps) の場合、

1秒間に30枚の静止画を連結した映像、
という事になり、

フレームレートが60fpsの場合

「フレームレート」の値が 「60」(fps) の場合、

1秒間に60枚の静止画を連結した映像、
という事になります。

動画編集ソフトでのフレームレートの設定

※ 動画編集ソフトでは、
新しくプロジェクトを作成する際に、

「画像サイズ」 (動画サイズ / 「動画の解像度」の事) や、

動画の音声における「音声レート」(サンプリングレート / サンプリング周波数 の事) と一緒に、

「フレームレート」(FPS) の値を設定します。

フレームレート(FPS) の値を大きくする場合の注意点

映像を作っている静止画の数が多いほど、
映像が滑らかな動きになりますが、

その分、映像のデータ量が多くなるので、
「フレームレート」の値が大きい映像ほど動画ファイルのデータ量が大きくなります。

動きの変化が多い映像はフレームレートの値を大きくする

また、バスケットなどのスポーツや、
格闘ゲームなどのように、
動作の変化が多い映像であれば、

「フレームレート」の値を大きくすることで、
より滑らかな映像として感じられますが、

動きの変化が少ない映像はフレームレートを小さくする

動作が少なく、あまり変化が無い映像の場合には、
「フレームレート」を大きな値にしても、

「フレームレート」の値が小さい時と比べて、
映像の滑らかさに、
あまり違いが感じられません。

ですので、動きの変化が多い映像なのかどうかによって、
「フレームレート」の値を いくつに設定するか考えましょう。

一般的に使われるフレームレート(FPS)の値

一般的に、「フレームレート」の値は、

  • 「24」(fps)
  • 「30」(fps)
  • 「50」(fps)
  • 「60」(fps)
  • 「120」(fps)

の いずれかで設定されます。

「フレームレート」の値が「30」(fps)くらいあれば
違和感の無い滑らかな映像になるので、

基本的に、「フレームレート」の値は、
「30」(fps) に設定して問題ないと思います。

動きの変化が多い映像であれば「60」(fps)、
または、「120」(fps) に設定しましょう。

※ YouTube や ニコニコ動画 などの動画投稿サイトでは、
「フレームレート」は「24~60」(fps) が推奨されているので、

動画投稿サイトにアップする動画を作る際には、
「フレームレート」を「30」(fps)か「60」(fps) に設定すると良いと思います。

動画編集ソフトに動画ファイルを読み込むときのフレームレート(FPS)の注意点

動画編集ソフトのプロジェクトに動画ファイルを読み込む

「フレームレート」を「60」(fps) に設定した動画編集ソフトのプロジェクトに対して、

「フレームレート」の値が
「30」(fps) で作られた動画を
読み込んだとしても、

「30」(fps) の動画の映像が、
「60」(fps) で作られた映像のように、
前の静止画から、次の静止画までの動きを、
より細かく描写した滑らかな映像になる訳ではなく、

「30fps」の動画の静止画を2倍にする

「30」(fps) の動画の映像を作っている静止画を2倍の数に増やして、
1秒間に60枚の静止画の映像になるだけです。

映像データとは何かの説明

例えば、この映像は、
フレームレートが「30」(fps) で作られた映像なのですが、

この映像の動画ファイルを、
「フレームレート」を「60」(fps)に設定した動画編集ソフトのプロジェクトに読み込んだ場合、

各フレームの静止画をコピーして後ろに追加

” 各フレームの静止画をコピーして後ろに追加する ” 、
というようにして、
2倍の静止画の数にするだけになります。

各フレームの静止画を間引く

逆に、「フレームレート」を「30」(fps) に設定した動画編集ソフトのプロジェクトに対して、
「フレームレート」の値が「60」(fps) で作られた動画ファイルを読み込んだ場合、

「60」(fps) の動画の映像を作っている静止画を間引くことで、
静止画の数を 2分の1 の数に減らして、
1秒間に30枚の静止画の映像にします。

ですので、動画編集ソフトに、
何かしらの動画ファイルを読み込んで映像を作る場合には、

” 読み込む動画ファイルの映像におけるフレームレートに合わせて作るのか ”、
といった事も考慮して、
動画編集ソフトのプロジェクトの「フレームレート」を設定しましょう。

タイトルとURLをコピーしました