【GIMP(ギンプ) の 使い方】 特定の色だけ透過 (透明化)

【GIMP(ギンプ) の 使い方】 特定の色だけ透過 (透明化)

※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。

ファジー選択ツールで背景を透明化
透明にならない箇所がある

このように、背景が 1色の画像で、
背景を透明にしたい場合には、

「ファジー選択ツール」で背景の白色の箇所をクリックして、
キーボードの「Del」キーを押すことで、

背景の白色の箇所を透明化する事が出来ますが、

背景の白色と、繋がっていない箇所の白色は、
このように、ところどころ残ってしまいます。

ファジー選択ツールで1つずつ透過する

残った白色の箇所も「ファジー選択ツール」でクリックして「Del」キーを押せば、
透過していく事が出来ますが、
作業的に少し面倒です (> <;)

「GIMP」には、指定した色だけを透過する機能があって、
その機能を使用すれば、こうした面倒な作業を行わずに済みます。

指定した色だけを透明化する

指定した色だけを透過する

指定した色だけを透過する機能は、

メニューバーの「レイヤー」の「透明部分」にマウスカーソルを合わせて表示される項目の「Color to Alpha…」をクリックして行います。

「Color to Alpha」をクリックする。
透過する色を指定するための画面が表示される。

「Color to Alpha…」をクリックすると、
「Color to Alpha」画面が表示され、

透明化する色や、
透明化する色の対象となる色彩範囲を設定できます。

透過する色の指定

「Color」をクリックして透過する色を指定する

「Color」という項目をクリックすると、
透明化する色を指定するための画面が表示されます。

透過する色を白色に設定
緑色に含まれる白色も透過されてしまう。

今現在、透明化する色を白色に指定していますが、
画像の葉っぱの緑色の箇所も少し透過されて半透明になっています。

これは、葉っぱの緑色に含まれる白色も透明化の対象になってしまっているからです。

透過する色の範囲を設定する。

葉っぱの緑色に含まれる白色を
透明化の対象から外したい場合には、

「Opacity Threshold」という項目の値をドラッグして下げます。

透過する色の範囲の設定方法

「Opacity Threshold」では、
透明化する色の対象範囲が調節出来て、

値を大きくすると、
透過する色の対象範囲が広がり、
値を小さくすると、
透過する色の対象範囲が狭まります。

透過する色の色彩範囲を設定する。
透過する色の色彩の対象範囲を広く設定

また、透明化する色の色彩対象範囲を広げたい場合には、
「Transparrency Threshold」の値を大きくしましょう。

透過する色の設定を確定する。

設定が終わったら「OK」ボタンを押す事で透明化の処理が完了します。

「色域選択ツール」での指定色の透過

色域選択ツールで背景を透明化
色域選択ツールで背景を透明にした。

ちなみに、「ツールボックス」の「色域選択ツール」を使用すると、
クリックした箇所の色が選択範囲の対象になるので、

白い箇所をクリックした場合、
白い箇所全てが選択範囲になり、

「Del」キーを押せば白い箇所全てが透明化します。

少し話が脱線しましたが、
画像全体を一括で半透明にしたい場合などにも、

「Color to Alpha」の機能を使用すれば簡単に出来ますので、
覚えておいて頂ければと思います。

※ もちろん、画像自体に「アルファチャンネル」が無ければ、
透明化は出来ませんので、その点に注意してください。

タイトルとURLをコピーしました