【AviUtl】髪の毛をカラフルに変化させる!!
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
AviUtlの「クロマキー」エフェクトと「色調補正」エフェクトを使えば、
女の子の髪の毛をカラフルに変化させる事が出来ます。
「クロマキー」の追加 と 「キー色の取得」
まず、女の子の画像ファイルを拡張編集画面にドラッグ&ドロップして読み込み、
読み込んだ画像オブジェクトに「クロマキー」エフェクトを追加します。
※ 「クロマキー」エフェクトの使い方は、
下のリンクから参照してください。
「クロマキー」エフェクトを追加したら、
「キー色の取得」をクリックして、
髪の毛の箇所をクリックして、
髪の毛の色を取得します。
これで髪の毛の大部分が透明な状態になりました。
画像オブジェクトのコピペ & クロマキーをOFF
それでは次に、透過された状態の画像を下のレイヤーにコピペした後、
上のレイヤーの「クロマキー」エフェクトを「OFF」の状態にします。
「色調補正」の追加 と 設定
次に、上のレイヤーの画像オブジェクトに「色調補正」エフェクトを追加します。
そして、「色調補正」エフェクトの「色相」を「直線移動」に設定して、
「色相」の左の値を「-360」、
右の値を「360」に設定します。
そうすると、このように、女の子の髪の毛がカラフルに変化する映像になります。
また、「色調補正」エフェクトの「彩度」の値を「200」に設定すると、
より鮮やかに髪の毛の色が変化するようになります。
それでは以上で、”AviUtlの「クロマキー」と「色調補正」で、女の子の髪の毛をカラフルに変化させる”の解説は終了となります。
お疲れさまでした!! m(^ ^)m