dtm

Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ ファイルの保存 ~ ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 10

無料MIDIシーケンサー「Domino」(ドミノ)のプロジェクトファイル(.dms)とMIDIファイル(.mid)の保存方法について動画と画像で解説しています。オニオンスキン機能などの設定も保存したい場合にはDomino独自のプロジェクトファイルで保存しましょう( ^ ^ )
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ オニオンスキン機能 ~ ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 9

無料MIDIシーケンサー「Domino」(ドミノ)のオニオンスキン機能の使い方を動画と画像で解説しています。Dominoのトラックを複数使って伴奏パートとメロディーなどを作る際にオニオンスキン機能を使えば作業がとても楽になります( ^ ^ )
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ トラックセレクトペイン ~ トラックのMIDIチャンネル・MIDI出力先の変更 ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 8

無料MIDIシーケンサーソフト「Domino」のトラックセレクトペインの使い方を動画と画像で解説しています。各トラックのMIDIチャンネルの変更・MIDIデータ送信先の変更・ドラム打ち込みの表示に切り替える方法などについて解説しています。
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ イベントグラフペイン ~ [ Velocity ](ベロシティ) と [ PitchBend ](ピッチベンド) の調節方法 ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 7

無料MIDIシーケンサー「Domino」(ドミノ)のイベントグラフペインの使い方について動画と画像で解説しています。Velocity(ベロシティ)とPitchBend(ピッチベンド)の調節方法についても解説しています。
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ メインツールバー の 再生ツール ~ ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 5

無料のMIDIシーケンサーソフト「Domino」(ドミノ)のメインツールバーにおける再生ツールの使い方について動画と画像で解説しています。
Domino (ドミノ) の ダウンロードとインストール、MIDI入力出力設定と使い方

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ ピアノロール ~ ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 4

無料のMIDIシーケンサー「Domino」(ドミノ)のピアノロールの使い方について動画と画像で解説します。また、ピアノロール画面の拍子の変更方法などについても解説しています。
Domino (ドミノ) の ダウンロードとインストール、MIDI入力出力設定と使い方

Domino (ドミノ) の 使い方 ~ 操作画面の名称と説明 ~ ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 3

無料MIDIシーケンサーソフト「Domino」(ドミノ)の操作画面の各エリアの名称と役割について動画と画像で解説しています。
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

Domino (ドミノ) の MIDI出力設定 ( Dominoのダウンロードとインストール、MIDI入出力設定と使い方 ) その 2

無料のMIDIシーケンサーソフト「Domino」(ドミノ)のMIDI出力設定の仕方について動画と画像を使って解説しています( ^ ^ )
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

MIDIチャンネル ・ マルチティンバー音源・外部MIDIシーケンサーソフト/MIDIに関しての知識(補足解説)

MIDIチャンネルを使う際の例として、マルチティンバー音源 (複数の楽器を同時に鳴らせるタイプのプラグイン) を使用する場合のMIDIチャンネルの設定などについて動画と画像で解説しています。また、外部MIDIシーケンサーソフトを使う場合のMIDIチャンネルの設定に関しても解説しています。
Chapter 1 (DTMを始めるための基礎知識)

MIDI、MIDIシーケンサーとは何か?

MIDIという規格のデータでは「演奏情報」などのデータを送受信します。このページでは、「MIDI、MIDIシーケンサーとは何か」という説明と、MIDIシーケンサーで送受信するMIDIデータの演奏情報にはどんなものがあるのか、MIDIデータを送受信するソフトや機材にはどういったものがあるのか、といった事について動画と画像を使って説明しています。