![](https://how-to-use-music-video.com/wp-content/uploads/2021/06/729a2312b0a784daab334061de74f424.jpg)
コードネーム(コードの名前) と セブンスコード・ナインスコード・フラットファイブ(♭5)について (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 15
「コードネーム」(コードの名前) は、コードの「根音」の音のアメリカ式音名で表わされ、そのコードが「メジャーコード」なのか、「マイナーコード」なのかが右側に英語表記されます。「7」(セブンス) や 「9」(ナインス) 、「フラットファイブ」(♭5)のような数字が付くコードネームでは、付け足されるセブンスの音が「メジャーセブンス」ではなかったり、少しややこしい部分があります。