【MMDの使い方】アクセサリ と ボーン の 関連付け

【MMDの使い方】アクセサリ と ボーン の 関連付け     (テキストと画像での解説)

※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。

アクセサリ操作パネル中段のプルダウン

アクセサリ操作パネルの中段にあるプルダウンでは、

調節対象のアクセサリを
モデルのボーンに関連付ける事が出来ます。

調節対象のアクセサリ と モデルのボーンを関連付ける事で、

モデルのボーンを動かした際に、
アクセサリも連動して動くようにする事が出来ます。

左側のプルダウンでモデル、右側でボーンを指定

左側のプルダウンメニューでは、
MMDに読み込んでいるモデルが指定出来て、

右側のプルダウンメニューでは、
指定したモデルのボーンを選択できます。

ダミーボーンの説明

多くの場合、アクセサリと関連付けるボーンには、
「ダミーボーン」と呼ばれるボーンを指定します。

「ダミーボーン」というのは、
位置や角度を調節してもモデルの部位(腕など)が回転も移動もしない空のボーンの事です。

右腕ボーンを動かすと、ダミーボーンも動く

ただ、腕にダミーボーンが付いていて、
腕の他のボーンを動かした際には、
「ダミーボーン」も動きます。

ですので、ダミーボーンとアクセサリの関連付けを行い、

ダミーボーンを調節して、
モデルがアクセサリを手に持っている状態にすれば、

腕や肩などのボーンを動かした際に、
連動してダミーボーンも動き、
持っているアクセサリも動く映像になります。

※ ただし、モデルによっては「ダミーボーン」が付けられていない事もあります。

このページの解説で使用しているモデルの「Tuneちゃん」には、
「右手ダミーボーン」・「左手ダミーボーン」という「ダミーボーン」を追加してあります。

ダミーボーンを追加している「Tuneちゃん」をダウンロードしたい場合には、
下のリンクをクリックして下さい。

アクセサリとダミーボーンを関連付ける

それでは、「ダミーボーン」に「番傘」のアクセサリを関連付けして、
アクセサリを手に持たせてみます。

左のプルダウンでモデルを選択
右のプルダウンで右手ダミーボーンを選択

まず、アクセサリ操作パネルの左側のプルダウンで「Tuneちゃん」を選択して、

右側のプルダウンで「右手ダミーボーン」を選択します。

アクセサリが右手ダミーボーンの位置に移動した

そうすると、このように、
「番傘」が「右手ダミーボーン」の位置に移動します。

アクセサリ操作パネルの登録ボタンをクリック

アクセサリをボーンに関連付けたら、

アクセサリ操作パネルの「登録」ボタンをクリックして、
キー登録を行いましょう。

番傘を手に持っている状態に調節する

番傘を手に持っていない

今のままだと、「番傘」を手に持っている状態になっていないので、

「右手ダミーボーン」の位置と角度を調節して、
Tuneちゃんの右手に持っている状態にします。

調節対象をTuneちゃんに変更

それでは、調節対象を「Tuneちゃん」に変更して、
「右手ダミーボーン」を調節します。

番傘を右手に持たせた

このように、関連付けした「右手ダミーボーン」の位置と角度を調節する事によって、

アクセサリを手に持たせている
状態にする事が出来ます。

※ また、「右ひじ」ボーンや「右腕」ボーンを調節すれば、

「右手ダミーボーン」も連動して回転するので、
「番傘」の角度を変えられます。

モデル操作パネルの登録ボタンをクリック

※ 「右手ダミーボーン」を調節して、
右手に持たせている状態にしたら、
「右手ダミーボーン」の調節状態をキー登録しましょう。

このような感じで、アクセサリをモデルの手に持たせたい場合などには、
アクセサリ操作パネルでモデルのボーンとアクセサリの関連付けを行いましょう。

アクセサリとボーンの関連付けを解除した時の注意点

ただ、アクセサリとボーンの関連付けを解除すると、

アクセサリ自体の3D空間内における位置と角度に戻ってしまうため、

関連付けを解除する直前のアクセサリの位置と角度を維持する事が出来ません。

そのため、アクセサリとモデルのボーンを関連付けて、
モデルにアクセサリを持たせた場合には、

持っているアクセサリを 同じ位置と角度で 手から離す” という状態にする事が出来ません。

関連付け解除後もアクセサリを同じ位置と角度で維持する方法

持っているアクセサリを同じ位置と角度で手から離す
という状態にしたい場合には、

アクセサリ操作パネルでアクセサリとモデルのボーンの関連付けを行い、

さらに、モデル操作パネルで外部親設定によるモデル同士のボーンの関連付けを行います。

モデルに物を持たせたりする際の手順

※ 「外部親設定」機能の使い方に関しては、
下のリンクから参照してください。

MMDの「Model」フォルダ内には、
「ダミーボーン.pmd」という「ダミーボーン」だけのモデルがあります。

その「ダミーボーン」だけのモデルのボーンと、
アクセサリを関連付けて、

そのダミーボーンのモデルと、
人型のモデルのボーンを「外部親設定」で関連付ける事で、

アクセサリを手放した際の3D空間内における位置と角度を維持させる事が出来ます。

ダミーボーン.pmd を使って、アクセサリを同じ位置と角度で放せるようにする

それでは、実際にやってみます。

モデル操作パネルの「読込」ボタンをクリック
MMDの「Model」フォルダの「ダミーボーン.pmd」を選択
「OK」ボタンをクリック

まず、モデル操作パネルでMMDフォルダの中の「Model」フォルダ内にある「ダミーボーン」というモデルを読み込みます。

ダミーボーンだけのモデルが読み込まれた

そうすると、このように、
「ダミーボーン」だけのモデルが読み込まれます。

アクセサリ操作パネルの左側のプルダウンで「ダミーボーン」を選択
右のプルダウンで「ボーン01」を選択

次に、アクセサリ操作パネルの左側のプルダウンで「ダミーボーン」を指定して、

右側のプルダウンで「ボーン01」を指定した後、
キー登録を行います。

モデル操作パネルで「ダミーボーン」を選択
「外」ボタンをクリックする

次に、モデル操作パネルで調節対象を「ダミーボーン」に変更した後、

モデル操作パネルの「外」ボタンをクリックして「外部親設定」画面を開き、

外部親設定画面で各項目を設定する
外親登録ボタンをクリックして画面を閉じる

「外部親モデル」で「Tuneちゃん」を選択、
「外部親ボーン」で「右手首」ボーンを選択したら、

「外親登録」ボタンをクリックしてキー登録を行い、
「外部親設定」画面を閉じます。

「ボーン01」と「右手首」ボーンが関連付いた

そうすると、「番傘」と関連付けた「ボーン01」が、

Tuneちゃんの右手首ボーンに外部親設定で関連付けられて、
右手首ボーンの位置に移動します。

「ボーン01」の調節状態をキー登録した

ただ、今のままだと、
手に持っていない状態になるので、

「ボーン01」の調節を行い、
「番傘」を持っている状態にしてキー登録します。

調節対象を「Tuneちゃん」に変更する

「番傘」を手に持っている状態にしたので、
次に、調節対象を「Tuneちゃん」に切り替えて、

「Tuneちゃん」の各ボーンの調節を行い「番傘」を置くモーションを付けて、
「10フレーム」目にキー登録します。

調節対象を「ダミーボーン」に変更する
「外」ボタンをクリックする

次に、調節対象を「ダミーボーン」(モデル)に変更して、
「外」ボタンから「外部親設定」画面を開き、

外部親設定画面で各項目の設定を行う

「対象ボーン」を「ボーン01」、
「外部親モデル」を「なし」に
設定したら、
「外親登録」ボタンをクリックして、

「ボーン01」と、
「Tuneちゃん」の「右手首」ボーンの関連付けを解除するキーを10フレーム目に登録します。

「フレーム登録」ボタンをクリックして画面を閉じる

最後に、「フレーム登録」ボタンをクリックして、
今現在の「ボーン01」の3D空間内における位置と向きを維持するキーを登録した後、

「外部親設定」画面を閉じます。

番傘が関連付け解除しても同じ位置と角度を維持するようになった

そうすると、関連付けを解除した後も、
「ボーン01」が、関連付けを解除する直前の位置と角度を維持するようになるので、

「ボーン01」に関連付けられている「番傘」の 3D空間内における位置と角度が そのまま維持されます。

番傘を手放すモーションを付けてみる

今のままだと、どういう事か分かりづらいと思いますので、
「10~20フレーム」にかけて、
「Tuneちゃん」が初期状態のポーズに戻るモーションを付けて確認してみます。

そうすると、このように、「ボーン01」に関連付け垂れた番傘が、
関連付けを解除する直前の状態を維持しているのが確認できます。

「ボーン01」を地面の方へ移動してキー登録

また、「10フレーム」以降で、
「ボーン01」が下に落ちていくように調節して、
キー登録を行えば、

持っている番傘を手放して、
そのまま地面に落ちていく映像になります。

まとめ

持たせている「アクセサリ」を手放したり、
置いてある「アクセサリ」を拾ったりするモーションをモデルに付ける際に、

「アクセサリ」を手放した後や、
拾った後における「アクセサリ」の3D空間内の位置と角度を維持させたい場合には、

「ダミーボーン.pmd」のボーンに「アクセサリ」を関連付けた後、

「アクセサリ」と関連付けた「ダミーボーン.pmd」のボーンを、
別のモデルのボーンと「外部親設定」で関連付けるようにしましょう。

アクセサリを持たせたり置いたりする手順

それでは以上で、”アクセサリとボーンの関連付け”の解説は終了となります。

お疲れ様でした!! m(^ ^)m

※ 映像を作成する際に使用しているMMDのモデルデータは、マウスコンピューターさんのゲーミングPCブランド「G-Tune」のキャラクターである「Tuneちゃん」や「Tuneちゃんの家」、「G-Tune製品などのMMDモデルデータを使用しています。

タイトルとURLをコピーしました