【MMDの使い方】エッジ(輪郭線) の 設定 (テキストと画像での解説)
※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。
メニューバーの「表示」項目にある「エッジ太さ」をクリックすると、
モデルの輪郭線の太さを調節する事が出来る「エッジ太さ設定」画面が表示されます。
「エッジ太さ設定」画面のフェーダーをドラッグして値を大きくすると、
調節対象に選択しているモデルの輪郭線が太くなり、
値を小さくすると、
調節対象に選択しているモデルの輪郭線が細くなります。
※ エッジの太さのデフォルト値は「1.0」となっています。
※ また、「表示」項目の「エッジ色」をクリックして表示される「色の設定」画面では、
モデルの輪郭線の色を設定出来るハズなのですが、
いくつかのモデルでエッジの色の変更を試してみましたが、
エッジの色が変化しませんでした。
もし、エッジの色の変え方を知っている方がいらっしゃいましたら、
YouTubeのコメント欄で教えて頂けると嬉しいです(^ ^)
それでは以上で、”エッジの太さ(モデルの輪郭線の太さ)”の解説は終了となります。
お疲れ様でした!! m(^ ^)m
※ 映像を作成する際に使用しているMMDのモデルデータは、マウスコンピューターさんのゲーミングPCブランド「G-Tune」のキャラクターである「Tuneちゃん」や「Tuneちゃんの家」、「G-Tune製品などのMMDモデルデータを使用しています。