フリーソフト

光に関すエフェクト(発光・閃光など)

【AviUtl】閃光 (エフェクトの使い方)

AviUtlの「閃光」エフェクトでは、オブジェクトから閃光が放たれている映像にすることが出来ます。「後方に合成」に設定して、閃光の映像が奥側に表示されるようにすると、観音様に後光が指しているような映像になります。
光に関すエフェクト(発光・閃光など)

【AviUtl】発光 (エフェクトの使い方)

AviUtlの「発光」エフェクトでは、オブジェクトの映像を発光させる事が出来ます。「発光」エフェクトは、初期状態だと、白色に近い色だけ発光するようになっているので、発光エフェクトの効果が感じられない場合には、「しきい値」の値を小さくしてみましょう。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】特定色域変換 (エフェクトの使い方)

AviUtlの「特定色域変換」エフェクトでは、オブジェクトの映像の特定の色を、指定した色へと変換する事が出来ます。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】単色化 (エフェクトの使い方)

AviUtlの「単色化」エフェクトでは、オブジェクトの色を、指定した色に変化させる事が出来ます。「輝度を保持する」のチェックを外すと、シルエットのように指定した色だけの状態に変化させられます。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】色ずれ (エフェクトの使い方)

AviUtlの「色ずれ」エフェクトでは、オブジェクトの映像の色を「光の三原色」(赤・緑・青)に分離する事が出来ます。パソコンやスマホのディスプレイ画面に映し出す画像や映像の色は、光の三原色である「RGB」(Red・Green・Blue)の色を混ぜ合わせる事で作られています。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】拡張色設定 (エフェクトの使い方)

AviUtlの拡張色設定エフェクトでは、色を変更する事が出来る「図形・テキスト・音声波形表示・パーティクル出力」といったオブジェクトの色を、「RGB」、または「HSV」で細かく設定する事が出来ます。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】グラデーション (エフェクトの使い方)

AviUtl の 「グラデーション」では、オブジェクトの色を、指定した色から色へ、グラデーション色にする事が出来ます。グラデーションの色は「開始色」と「終了色」という項目で設定します。
色に関するエフェクト(色調補正・色ずれ など)

【AviUtl】色調補正 (エフェクトの使い方)

AviUtlの「色調補正」エフェクトでは、オブジェクトの映像 の 明度・色相・彩度 などを調節する事が出来ます。 ※「色相」とは、赤・青・黄色のような色味の違いの事で、「彩度」とは、色の鮮やかさの度合いの事です。
AviUtlの使い方

【 AviUtl の 使い方 】 シーンチェンジ・オブジェクト

AviUtlのシーンチェンジオブジェクトでは、フェードアウト・フェードインや、ワイプなどのエフェクトで場面を切り替える事が出来ます。シーンチェンジオブジェクトの先頭と、前の場面のオブジェクト類の最後尾のフレーム位置を合わせて、次の場面のオブジェクト類の先頭と、シーンチェンジオブジェクトの先頭のフレーム位置を合わせれば、前の場面をフェードアウトさせつつ、次の場面をフェードインさせる場面切り替えが行えます。
AviUtlの使い方

【 AviUtl 】 映像の一部分にモザイク (部分フィルタ)

AviUtlで、映像の一部分にモザイクを施したい場合には、タイムライン上で右クリックを行い、「フィルタオブジェクトの追加」の中の「部分フィルタ」をクリックして、部分フィルタ・オブジェクトを挿入します。そして、部分フィルタ・オブジェクトの設定ダイアログに「モザイク」エフェクトを追加します。そうすると、部分フィルタの大きさや位置に合わせて、映像の一部分にモザイクが施されます。